柏市 外壁付帯塗装・屋根板金補修工事【含水率の高い外壁をインディフレッシュセラで塗装・その他雨樋や貫板の補修など】
2025.03.26 (Wed)
千葉県柏市 K様邸 施工データ
工事内容 | 外壁塗装・付帯塗装・屋根板金補修 |
---|---|
施工カラー | |
築年数 | 5年~10年 |
メーカー・商品 | 外壁塗装:スーパーセランフレックス カラー:49 付帯塗装:セミフロンマイルド カラー:シェルライト ケンエースGⅡ カラー:N-90 |
外壁使用塗料 | スーパーセランフレックス カラー:49 |
担当者より
この度、柏市K様邸の外壁付帯塗装・屋根板金補修工事をご依頼頂きまして、無事に完工致しました。
K様邸の外壁はサイディングで、一部で外壁の反りが確認され、ズレなども生じていましたので、ズレを修正して釘の補強を行いました。
また、含水率(外壁が含む水分の割合)が非常に高く、太陽光からの熱の影響によって塗膜膨れが発生するリスクが非常に高いと考えられため、透湿性を重視してスーパーセランフレックスにて塗装を行いました。
屋根はアスファルトシングルで、一部で棟板金のズレが確認できました。貫板のビスからしっかりと打ち直し、固定力を上げる補修を行いました。
なお、アスファルトシングルの塗装は耐久性向上に対して特に効果をもたらさないため、塗装は今回は棟板金のみ行いました。
外壁工事の概要
高圧洗浄
外壁塗装で最初の工程が高圧洗浄で、最大15Mpaの強い水圧によって約1日かけて洗浄が行われます。※必要に応じて薬剤も使用します。
こびりついた汚れをしっかりと除去していくことが、塗料の密着に繋がり、
美観性・耐久性に優れた美しい塗装を施すには、この洗浄作業を徹底することが大きなポイントになります。
外壁補修(ビス補修)
外壁の浮き・ズレが見られる複数部分にビスを打ち直しました。
シーリング補修(打ち替え・増し打ち)
シーリングに劣化が見られたため、目地部分を打ち替え、サッシ廻りを増し打ちにて補修を行いました。
【打ち替え】
施工前
既存のシーリングの撤去
プライマーの塗布
新しいシーリングを充填し、丁寧に均す
完成
【増し打ち】
施工前
プライマーの塗布
新しいシーリングを充填し、丁寧に均して完成
外壁塗装
下塗り
中塗り
上塗り
中塗り・上塗り塗料には「ダイヤスーパーセランフレックス」を採用、カラーは49番を使用しました。
ダイヤスーパーセランフレックスは、株式会社ダイフレックスの「ダイヤスーパーセラン」を2017年に戸建住宅用として改良した水性無機塗料です。
柔軟性に特化している塗膜なため、従来の無機塗料の「塗膜が硬いので割れやすい」というデメリットを解決し、無機塗料の高い耐久性を持ちながらも割れにくいという塗膜を実現しました。
屋根リフォーム工事の概要
高圧洗浄
外壁同様に強い水圧によって汚れを除去していきます。
屋根板金補修
既存の棟板金を外し、貫板のビスを打ち直しました。
ビス増し打ち
完了
ビス増し打ち
完了
既存の棟板金を被せて完了
その後、ジョイント部分や釘頭のシーリング補修を行い、塗装をしました。
【ジョイント部分シーリング補修】
【釘の補修】
屋根補修
屋根材の端部の出っ張りが大きく、水が樋で完全に受けきれない「オーバーフロー」が起きてしまっていましたので、
対策としてアスファルトシングルの先端をカットしました。
施工前
カッターで切り落とす
取れました
施工後
最高クラスの透湿性を持つ【スーパーセランフレックス】とは?
スーパーセランフレックスの特徴4選
ダイヤスーパーセランフレックスは、株式会社ダイフレックスより販売されている「ダイヤスーパーセラン」を戸建住宅用として改良した水性無機塗料です。
独自の新技術によって、本来はひび割れしやすい(=柔軟性が低い)性質を持つ無機塗料でありながらも柔軟性に特化しているという特徴があり、無機塗料の優れた耐久性と割れにくさを両立させました。
また、水性塗料のため塗料特有のツンとしたシンナー臭が少なく、環境や近隣住民に配慮した塗料となっています。
スーパーセランフレックスの特徴は以下の4点になります。▽
1.無機塗料と柔軟性の両方の性質を備えている
2.最高クラスの透湿性
3.高い耐候性
4.親水性によるセルフクリーニング機能
スーパーセランフレックスは、【無機複合コアシェル構造】といって、柔軟性の高い樹脂を低汚染性物質でコーティングする技術を開発しました。
これによって、塗料内の有機成分(柔軟性がある)が無機成分(柔軟性がない)の短所をカバーする必要がなくなり、塗膜の柔軟性を高めることに成功しました。
しかしベースは無機塗料であるため、無機物ならではの優れた耐候性によって紫外線によるダメージを受けにくく、色褪せや劣化がしにくいのが特徴です。
また、親水性という水分に馴染みやすい性質も備えているため、塗膜表面に形成された水の膜によってセルフクリーニングの機能を発揮します。
スーパーセランフレックスのメリット
外壁材が長持ちする
スーパーセランフレックスは優れた透湿性を持っています。透湿性とは雨水や水滴は通さずに湿気のみを逃がすという性質で、塗膜において内部結露や塗膜膨れを予防するために非常に重要な性質です。
スーパーセランフレックスは高い透湿性によって内部に入り込んだ水分(雨水)を湿気としてしっかりと外に逃がすため、塗膜劣化だけでなく建材自体の劣化を防ぎ、寿命を延ばします。
柔軟性がありつつもひび割れしにくい塗膜
無機塗料などの高耐久塗料は、柔軟性がないため衝撃に追従出来ずに割れてしまいます。
よって今まで柔軟性と割れにくさは相反する性質でしたが、無機複合コアシェル構造の開発によって、無機塗料の高い耐久性を持ちながらも割れにくい塗膜を実現しました。
汚れが付きにくい・落ちやすい
セルフクリーニング機能とは、汚れを付着させず、万が一付着してしまった汚れも雨水などですぐに洗い流すことができる機能です。
これにより、雨だれ汚れや汚れから発生するコケの発生などを抑えることが出来ます。
スーパーセランフレックスのデメリット
艶消しは選択できない
艶消しのために添加剤を配合すると無機塗料の耐候性が弱まってしまうため、スーパーセランフレックスでは完全な艶消しは選択できません。
近年はクールでモダンな印象に見えるということで艶消しの需要が高まってきていますが、スーパーセランフレックスでは艶消しは不可となります。
施工できる業者が限られる
スーパーセランフレックスの販売メーカーである株式会社ダイフレックスは、スーパーセランフレックスを使用できる施工業者を「認定施工店」のみに限定しています。
全ての業者が使用することができる訳ではないため、スーパーセランフレックスを検討している場合は依頼したい業者が認定施工店なのかを事前に必ず確認しておきましょう。
付帯工事の概要
雨樋補修
雨樋にズレが見られ、またずれた隙間から水漏れを起こしていましたので、ズレを補修して固定しました。
施工前
施工後
施工前
施工後
ベランダ防水塗装
下塗り
中塗り
上塗り(トップコート塗装)
完成
その他付帯塗装
破風板の塗装
鼻隠しの塗装
雨樋の塗装
縦樋の塗装
シャッターボックスの塗装
水切りの塗装
完成
最後に点検をして完成です。
塗装をしないコンクリート床などは高圧洗浄で長年の汚れをきれいに落としました。
柏市のK様、今回の外壁付帯塗装・屋根板金補修工事では大変お世話になりました。
アンケートにも丁寧にお答え下さり、ご満足との評価もいただけて大変嬉しく思います。
今後とも引き続き、シャインを宜しくお願い致します。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!