野田市 外壁付帯屋根塗装【スレート屋根を安心のJIS認定製品『エシカルプロクールSi』で屋根塗装】
2025.05.19 (Mon)
千葉県野田市 K様邸 施工データ
施工カラー | |
---|---|
築年数 | 不明 |
メーカー・商品 | 外壁塗装:パーフェクトトップ カラー:ND-152・ND-104 屋根塗装:エシカルプロクールSi カラー:EPC014 付帯塗装:ファインパーフェクトトップ カラー:23-255 ケンエースGⅡ カラー:N-90 |
外壁使用塗料 | パーフェクトトップ カラー:ND-152・ND-104 |
屋根使用塗料 | エシカルプロクールF カラー:EPC014 |
担当者より
この度、野田市K様邸の外壁付帯屋根塗装工事をご依頼頂きまして、無事に完工致しました。
K様は12年前に一度シャインに外装リフォームをご依頼いただいたOB様です。2回目のメンテナンスも弊社にご依頼いただき、嬉しい限りです!
K様邸の外壁はモルタルリシンでした。吹き付け塗装は通気性が悪く、塗膜膨れを引き起こすリスクがあります。K様邸の外壁は「含水率(=外壁が含んでいる水分量)」が適正範囲を超えていたため、透湿性を重視した「パーフェクトトップ」にて塗装メンテナンスを行いました。
屋根材はスレート屋根で、各所で色褪せなどの発生が見られました。 今回は塗装でのメンテナンスが可能な状態であったため、環境にやさしい水性遮熱塗料「エシカルプロクールSi」にて塗装を行いました。
また谷板金にはズレが見られましたので、はみ出ている部分をカットし、外からビス補強をして防水シールで施工しました。
外壁工事の概要
高圧洗浄
最初の工程として、最大15Mpaの強い水圧で薬剤等も使用しながら汚れを除去していきます。
洗浄工程は、約1日かけてしっかりと行われます。経年によってこびりついた汚れをしっかりと除去することが塗料の密着に繋がるからです。
この洗浄作業を徹底することが美観性・耐久性に優れた美しい塗装を施すための大きなポイントなのです。
シーリング補修(幕板上部)
幕板上部のシーリング補修を行いました。ここは隙間が出来やすく、雨漏りの発生原因となりやすい箇所です。
シーリングの充填
完成
外壁塗装
今回は1階と2階で色分けをして塗装を行いました。
1階部分ではベージュ系のND-152、2階部分ではクリーム系のND-104を使用しました。
【1F部分(ND-152)】
下塗り
中塗り
上塗り
【2F部分(ND-104)】
下塗り
中塗り
上塗り
中塗り・上塗り塗料にはパーフェクトトップを使用しました。
パーフェクトトップは日本ペイントの新技術、「ラジカル制御技術」を用いた塗料です。
ラジカル(=塗料に含まれる酸化チタンに紫外線が当たり発生するエネルギー)が塗膜に触れるのを抑えて、紫外線による塗膜劣化を防ぎ、塗装の寿命を延ばします。
屋根リフォーム工事の概要
高圧洗浄
外壁同様に強い水圧によって汚れを除去していきます。
谷板金補修
先端部分をカットして長さの調整を行い、ジョイント部のシーリング処理も行いました。
谷板金をカット
シーリング補修
屋根板金補修
ジョイント部分シーリング補修
ジョイント部分シーリング補修 完成
釘頭のシーリング処理
釘頭のシーリング処理 完成
ジョイント部分と釘頭のシーリング処理を行いました。
釘頭のシーリング処理は釘穴の隙間からの水分の侵入を防ぐ役割を持っており、シャインでは標準施工として取り入れています。
縁切り作業
屋根塗装
下塗り
中塗り
上塗り
中塗り・上塗り塗料にはエシカルプロクールSiを使用、お色はを014番を使用しました。
エシカルプロクールSiはヒートアイランド現象対策のために設計された環境にやさしい水性塗料です。
放熱にこだわって開発された冷めやすい塗料で、その他にも超低汚染・セルフクリーニング・防藻・防カビなど様々な防汚染力を備えています。
安心のJIS認定製品!エシカルプロクールとは?
エシカルプロクールとは、株式会社NCKが開発・販売している遮熱塗料です。
「遮熱塗料」とは太陽の光を効率よく反射する性質を持つ塗料で、内部に入り込む熱をカットし、室内の温度上昇を抑制します。
エシカルプロクールは、この遮熱塗料特有の「反射」の性質のみならず、太陽光に対する「放熱」「耐久性」の面でも優れた性能を発揮するため、節電や省エネに対してより一層の効果をもたらします。
グレードの異なる3種類のシリーズを展開していますが、全てのシリーズが水性塗料です。
水性塗料は水を使って薄めている塗料で、塗料特有のシンナー臭いが無く、またVOC(有機化合物)の排出量も少ないため環境や人体にも優しいのが特徴です。
また、アクリルシリコン樹脂の「エシカルプロクールSi」は【JIS認定製品】で、製品の品質や安全性が正式に保証されている高耐久塗料です。
エシカルプロクールの優れた遮熱性の秘密とは
エシカルプロクールが高い遮熱性を発揮する理由は、テレビやカメラなどの精密機器の熱対策に用いられる超微粒子のセラミックス「真球ナノ・ファインセラミックス」です。
セラミックスとは石や粘土など天然の鉱物を調合し、焼き固めて製造する素材です。極めて優れた耐久性を持つほか、耐熱性、耐食性、電気絶縁性などにも優れており、陶磁器やガラス、塗料では無機塗料などにも利用されています。
「真球ナノ・ファインセラミックス」は従来のセラミックスと比べて高度な機能を持つセラミックスで、半導体、自動車、産業用機械などにも幅広く使用されています。そんな高性能な素材を建材塗料に応用し、それを取り入れた塗料がエシカルプロクールなのです。
「真球ナノ・ファインセラミックス」によってエシカルプロクールが発揮する効果には、以下の3つがあります。▽
1.高日射反射:ナノサイズの超微粒子が太陽光に含まれる近赤外線の波長と同調することで、効率的に太陽光の熱を反射します。
2.放熱機能:無孔質セラミックスと呼ばれる穴の開いていない形状のセラミックスが熱伝導による放熱性に優れているため、遮熱により反射しきれなかった熱も瞬時に放熱し、室内の熱ごもりを解消。室内を冷めやすくします。
3.耐久性・美観性:超微粒子によって形成される塗膜は緻密性が高く、埃や塵などの汚れも付きにくいほど滑らかになるため、耐久性や美観性に優れた仕上がりになります。
エシカルプロクール その他の特徴
【節電効果】
エシカルプロクールの高い遮熱効果によって、塗装後の室内の温度は約2~7℃下がると言われています。
また、この室温の安定によって約10~35%の節電・省エネ効果をもたらすことも実証されています。
【豊富なカラーバリエーション】
エシカルプロクールのカラーバリエーションは、外壁の標準色が22色、屋根の特別色が5色の計全27色を展開しており、多彩なバリエーションからお選びいただけます。
因みに、一般的に、白い塗料は熱を反射し、黒い塗料は熱を吸収すると言われているため、白系のカラーで塗装をした方が遮熱塗料効果を最大限に発揮できると考えられます。
【環境への配慮】
エシカルプロクールは水性塗料です。
水性塗料とは、塗料を塗りやすくするために入れる希釈剤と呼ばれる薄め液に、「水」を採用しています。
この希釈剤に「シンナー」を使用しているものは溶剤塗料(油性塗料)と呼ばれますが、シンナーは臭いがきつく、自然環境に影響を及ぼす有機化合物を排出する、などといった問題点がいくつかありました。
しかし、水性塗料はシンナーを使用していないためこれらの心配がありません。住宅密集地やペットを飼っているお宅でも安心して使用することができる塗料なのです。
付帯工事の概要
雨樋補修工事
雨樋にズレが確認できました。
交換するほどの状態ではなかった為、ズレを補強してアルミテープで補修、内部にコーキング処理を行いました。
ズレを補修
内側のコーキング処理
その他付帯塗装
シャッターボックスの塗装
庇の塗装
雨樋の塗装
鼻隠しの塗装
幕板の塗装
破風板の塗装
帯板の塗装
ベランダの笠木の塗装
完成
最後に点検をして完成です。
塗装をしないコンクリート床等は高圧洗浄にて経年の汚れをキレイに落としました。
野田市のK様、この度の外壁付帯屋根塗装工事の際は大変お世話になりました。
アンケートも丁寧にお答え下さって、ご満足との評価もいただけて嬉しく思います。
今後ともシャインを宜しくお願い致します。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!