施工事例|シャイン|流山市・柏市の屋根リフォーム・雨漏り専門店

MENU
屋根リフォーム・雨漏り専門店 シャイン

お気軽にお問い合わせ下さい

04-7199-9880

  • 受付9:00~18:00
  • 定休日土・日・祝も営業中!

施工事例WORKS

HOME / 施工事例 / 柏市 外壁屋根塗装【寄棟×片流れの組み合わせ屋根をナノルーフ15で塗装】

柏市 外壁屋根塗装【寄棟×片流れの組み合わせ屋根をナノルーフ15で塗装】

2025.11.14 (Fri)

施工前BEFORE
施工後AFTER

千葉県柏市 T様邸 施工データ

工事内容 外壁塗装・屋根塗装・付帯塗装
施工カラー
築年数 15年~20年
メーカー・商品 外壁塗装:ダイヤセラコートアクア カラー:62 / 71
屋根塗装:ナノルーフ15 カラー:グラニットブラウン
付帯塗装:ファインパーフェクトトップ カラー:黒
外壁使用塗料 ダイヤセラコートアクア カラー:62 / 71
屋根使用塗料 ナノルーフ15 カラー:グラニットブラウン 塗料の特徴はこちらから!

担当者より

この度、柏市T様邸の外壁屋根付帯塗装工事をご依頼頂きまして無事完工致しました。

T様邸の外壁は窯業系サイディングで、異なるデザインを組み合わせた濃淡のコントラストが美しいツートン仕様でした。

含水率(外壁内に含んでいる水分の割合)が適正範囲を超えていましたので、膨れのリスクを防止するために透湿性を重視した塗料にて塗装メンテナンスを行いました。

T様邸の屋根は寄棟屋根と片流れ屋根を組み合わせたスタイリッシュでモダンな複合屋根でした。

スレート屋根は表面全体に苔やカビも成長している状態でしたので、しっかりと高圧洗浄にて苔・カビを除去した後、ナノルーフ15にて塗装メンテナンスを行いました。

また、板金の浮きや歪みが見られたためビス打ち直し補強を行いました。

外壁工事の概要

高圧洗浄

最大15Mpaの強い水圧で汚れを除去していきます。

洗浄工程は、必要に応じて薬剤等も使用しながら約1日かけて行われます。経年によりこびりついた汚れをしっかりと除去していくことが、塗料の密着に繋がるからです。

美観性・耐久性に優れた美しい塗装を施すには、この洗浄作業を徹底することが大きなポイントになります。

シーリング補修(打ち替え・増し打ち)

シーリングに劣化が見られたため、目地部分を打ち替え、サッシ廻りを増し打ちにて補修を行いました。

【打ち替え】

既存のシーリング撤去

プライマー塗布

新しいシーリング充填

丁寧に均す

完成

【増し打ち】

プライマー塗布

新しいシーリング充填

丁寧に均す

完成

通気口シーリング補修

通気口カバーを外し内部シーリング補修致しました。

施工前

施工中

カバー再設置しシーリング充填

施工後

外壁塗装

中塗り・上塗りには、ダイヤセラコートアクアを使用しました。

お色はグレー系の62をベースに、アクセント部分にホワイト系の71を採用し、2色使いのバイカラーで仕上げました。

【ベース部分(62番)】

下塗り

中塗り

上塗り

【アクセント部分(71番)】

下塗り

中塗り

上塗り

弾性塗料でありながら抜群の透湿性を持ち合わせた【セラコートアクア】とはどんな塗料?

セラコートアクアは、株式会社ダイフレックスから販売されている弾性シリコン塗料です。

弾性塗料とはゴムのように伸縮性が高い塗料のことで、塗膜が衝撃に追従するためひび割れしにくいという特徴を持っていますが、通気性が低く、内部の湿気が溜まって塗膜膨れなどの現象を引き起こす傾向があります。

しかし、セラコートアクアは独自の技術によって他に類を見ない非常に優れた透湿性を備えており、そのほかにも耐候性、防カビ・防藻性、低汚染性などの様々な性能を兼ね備えています。

セラコートアクアの特徴

1.優れた透湿性

セラコートアクア最大の特徴は、各種上塗材の中で最高クラスと言われている透湿性です。

透湿性とは、雨水などの水分は通さずに湿気や水蒸気などのみを通す性質で、防水性と通気性を兼ね揃えた性質と言えます。

透湿性を備えている塗料で塗装することで、建物の内部に溜まった湿気を効率的に排出することができ、弾性塗料の劣化症状としてよく見られる「塗膜膨れ」を防ぐことが出来ます。

塗膜膨れとは、弾性塗料が形成する通気性の低い塗膜によって外壁内の湿気が外に逃げられず、塗膜を押し出して膨れのような症状が出てしまうことです。

セラコートアクアでは弾性塗料本来の特徴である防水性も保持したまま優れた通気性で湿気も排出するため、防水性と通気性を兼ね揃えた透湿性を実現することができています。

2.耐候性

セラコートアクアの塗膜には、紫外線や熱に強い「シロキサン結合」が採用されています。

この効果によって、新築時の美しい仕上がりや艶感を長期的に維持することが出来ます。

3.低汚染性

低汚染性とは汚れが付着しにくい性質のことで、美観を維持するために非常に重要な性質です。

従来の弾性塗料では塗料内の樹脂が柔らかいため汚れが付着しやすく、汚れやすい傾向がありましたが、セラコートアクアでは樹脂の表面を低汚染物質でコーティングする「コアシェル構造」を導入したことによって汚れの付着を抑え、弾性塗料でありながら従来の超低汚染型水性シリコン樹脂塗料よりもさらに優れた低汚染性を可能にしました。

4.柔軟性

シーリングの上の塗膜は、シーリングが柔らかいため下地の動きによってひび割れが発生しやすい傾向があります。

しかしセラコートアクアは柔軟性に優れた塗膜を持っているため、シーリングの上から塗装してもひび割れリスクを軽減することが出来ます。

屋根リフォーム工事の概要

高圧洗浄

外壁同様に、屋根全体の汚れを高圧洗浄で徹底的に落とします。

屋根板金補修

棟板金に歪み、浮きが見られましたので打ち直しを行い、浮いている釘は再度打ち込んで釘頭にシーリング補修を行いました。

釘頭のシーリングを行うことで、釘穴の隙間からの雨水の侵入を防ぎます。シャインではこの釘頭のシーリングを標準施工としています。

ビス打ち直し

釘頭のシーリング処理

屋根板金塗装

錆止めを塗布いたしました。

棟板金錆止め

雪止め金具錆止め

施工後

屋根塗装

下塗り

中塗り

上塗り

中塗り・上塗り塗料には耐久年数15年の『ナノルーフ15』を使用、カラーはグラニットブラウンを採用しました。

塗料に含まれる物質をナノサイズ(原子や分子のスケール)で調整・制御するナノテクノロジー技術により塗料のポテンシャルを最大限に発揮することを可能にし、他社製品と品質の面で大きな差を付けています。

縁切り

塗料で塞がってしまわないように、塗装後は塗膜を切って水の通り道を確保しております。

完成

付帯工事の概要

ベランダ防水塗装

下塗り

中塗り

上塗り(トップコート)

完成

その他付帯塗装

破風板

縦樋

霧除け

水切り

完成

最後に点検をして完成です。

塗装をしないコンクリート床等は高圧洗浄にて経年の汚れをキレイに落としました。

柏市のT様、この度の外壁付帯屋根塗装工事の際は大変お世話になりました。

アンケートも丁寧にお答え下さり嬉しく思います。

★お客様の声はこちらから!

今後ともシャインを宜しくお願い致します。

気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!

施工前、施工後写真

施工前BEFORE
施工後AFTER
施工前BEFORE
施工後AFTER

ご来店予約

診断無料

04-7199-9880 受付 9:00~18:00 土・日・祝も営業中 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

施工事例

スタッフ・職人紹介