スタッフブログ|流山市・柏市の屋根リフォーム・雨漏り専門店|シャイン

MENU
屋根リフォーム・雨漏り専門店 シャイン

お気軽にお問い合わせ下さい

04-7199-9880

  • 受付9:00~18:00
  • 定休日土・日・祝も営業中!

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 驚異の30年保証!D’sルーフィング ディプロマットスター

驚異の30年保証!D’sルーフィング ディプロマットスター

2023.02.22 (Wed) 更新

ディプロマットスターとは?

ディプロマットは株式会社ディートレーディングが販売している『ジンカリウム鋼板』が基材の屋根材です。

表面にはセラミックコーティングを施した細かな自然石が、特殊な方法で接着されています。

ディプロマットの特徴6選

1.超軽量による耐震性と間取りの自由度UP

重さは瓦の約6/1スレート瓦の約2/1

住宅の耐震性能は、建物の重量がに大きく影響します。

同じ壁量に対して重い屋根よりも軽い屋根の方が耐震性がアップします。

重い屋根材を使用している場合は軽い材料にすることで建物の重量を小さくすることができるため、相対的に耐震性能を向上させることになるわけです。

上の写真は、つくばでの実大振動実験にて、試験体の屋根材にディプロマットスターが使用された様子です。

阪神大震災レベルの強い振動をかけましたが、屋根材に歪みなどの変形はありませんでした。

屋根材が軽いと長期優良住宅などで必要とされる、「耐震強度」を取る際に有利になります。

そして、壁の量に対しての強度を少ないコストで実現できるため、間取りの自由度も上がるのです。

2.他にはない、表面の自然石粒

ディプロマットスターの最大の特徴は、セラミックコーティングされた自然石粒です。

この自然石粒には鋼板層への熱伝導率を低くする役目があるため、夏のうだるような暑さの軽減に効果があります。

また、自然石粒がデコボコしていることで雨粒を拡散させるため、屋根に雨音があたる際のパタパタとした音を抑えます

3.古くからの着色方法により塗装メンテナンスフリー

ディプロマットスターの着色方法は、日本でも古くからある ”釉薬” と呼ばれるもので、

色粉とガラスの素を700℃〜1250℃以上の高温で酸化焼成して、色粉をガラスに封じ込める手法です。

この手法は陶器瓦や磁器タイル、お茶碗や茶器などに使用されており、メンテナンスフリーで長期的に色彩を維持することができます。

酸化焼成の手法で作られる織部焼

4.自己修復の機能を備えた腐らない下地

通常、スレートや瓦の屋根の棟板金内部の下地材には「木材」が使用されていますが、

ディプロマットは棟板金の内部もジンカリウム鋼板の下地なので、木材のように水の侵入で腐食するようなことはありません。

ジンカリウム鋼板とは「亜鉛」「アルミ」「シリコン」を組み合わせた合金の鋼板のことです。

亜鉛は、傷が発生して素地の鉄が露出したとしても、周囲の亜鉛が溶けて傷を保護するため、鉄を腐食させない「防食作用」があり、

アルミは、亜鉛が溶けてしまったことによってできた穴を埋めてくれる「保護作用」があるので、

ジンカリウムは、この亜鉛とアルミお互いの作用がサイクルすることで「自己修復作用を備えています。

このため、ディプロマットはなんと切断部を自己修復する機能なども持っているのです!

5.耐用年数が30年以上

石粒でコーティングしたジンカリウム鋼板屋根は傷がつきにくく、紫外線や錆にも強いのが特徴で、

ほかの屋根材に比べても圧倒的に耐用年数が長く、「30年」という他社製品にはない保証期間を実現しています!

完工時には弊社より完工書類と共にメーカー保証書をお送りしています。(お施主様に引渡しから)

6.雪止めなしでも落雪の心配なし

ディプロマットスターに使用されているセラミックコートされた自然石粒は強い摩擦抵抗力を持っており、「蓄熱」という特性があります。

そのため、雪止め無しでも雪が大きく滑落する心配がほとんどなく、冬場の雪処理作業の安全性に大きく貢献しています。

塗装とのライフサイクルコスト比較

 

図の通り、初期費用はやや高めですが、1回目の塗り替えでトータルコストは逆転するので、長く住めば住むほどお得な屋根材です。

カラー一覧

TERRA COTTA テラコッタ

  

テラコッタはネイティブアメリカンが好んで使用していた赤色をイメージしたカラーです。

華やかなカラーで建築物を彩ります。

CAFE カフェ

  

生活に溶け込むモダンな茶色のカフェ。

温かみのある落ち着いた色合いで、ナチュラルな印象を与えます。

EVER GREEN エバーグリーン

  

エバーグリーンは、深みのある緑に黒のフラッシュを施すことにり、

キリッとしまった美しい屋根・外壁を表現します。

ONYX オニキス

 

オニキスの漆黒の美しさは安定感があり、上品な雰囲気を演出します。

どんな建築物にもマッチし、年代問わず人気のカラーです。

施工事例

柏市F様邸 カラー:オニキス


流山市K様邸 カラー:エバーグリーン


野田市M様邸 カラー:カフェ

屋根のお悩みは確かな診断力のシャインにお任せください

世の中には塗れない屋根・塗ってはいけない屋根がたくさんありますが、その違いを見極められない会社もありますので、

知識のない業者に引っ掛かり後戻りできない状態になってしまう前に、少し面倒でも現地調査は複数社依頼することをお勧めします。

弊社シャインは外壁屋根塗装・金属屋根の専門業者ですので、診断力には確かな自信があります!

相見積もりにシャインも入れてくだされば必ず有益な情報をお伝えいたしますので、お気軽にお問い合わせください!

ご来店予約

診断無料

04-7199-9880 受付 9:00~18:00 土・日・祝も営業中 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

施工事例

スタッフ・職人紹介